やってみたいけど、いまいちやり方がわからない
どうやったらうまく滑れるのか知りたいな
という疑問をお持ちではありませんか?
カービングターンにおいて重要なことは「姿勢」です。ちょっとしたコツについて意識するだけで飛躍的に上達します
「カービングターンで、世界が変わる」
あの雪上を颯爽と駆け抜ける気持ちよさといったら最高です!あなたもこの感覚を味わいたいですよね。
本記事では、僕が上達するまでに心がけたこと等を織り交ぜて解説していきますね
ぜひ最後まで読んでもらえたら嬉しいです
Contents
カービングターンは「姿勢」が重要
ここで、意識するべきポイントとは
- 重心は板の真ん中に
- 膝を軽く曲げて重心を落とす
- 背筋を伸ばす
- 目線は進行方向へ
です。順番に解説していきますね
①重心は板の真ん中に
重心は板の真ん中に置きましょう。真ん中からずれると板を思うように扱うことができなくなります。
「スピードが出ると怖くて、重心が後ろになってしまう」
こんな経験ありませんか?恐怖心をグッと抑えて、重心は自分の体の真下にくるように意識しましょう。
②膝を軽く曲げて重心を落とす
カービングで重要なのは、しっかり板に体重がのっていることです。しっかり乗れていないと、
「板が思い通りに動いてくれない。。。」
まず、膝を曲げて重心を落としましょう。板と一体になるイメージを持てれば、しっかりコントロールできるようになりますよ
③背筋を伸ばす
当然ですが、背中が丸まってしまってはうまく滑れません。そして何より、想像してください。背中が丸まっていては、見た目がかっこ悪くないですかね。
逆に言えば背筋を伸ばすだけでも、うまそうな雰囲気を出すことができますね!笑
④目線は進行方向へ
目線を進行方向に向けることで、自然と曲がれるようになります。初心者のうちは怖がって足元を見てしまいがち。
目線を進行方向にしっかり向けることで、体重移動がやりやすくなります。その結果、自然と曲がれるようになるんです。
とはいえ、
と思われるかもです。この感覚をつかむまで、ひたすら練習あるのみです!とにかく数こなして、体がついてくる感覚を掴みましょう。
滑り方のコツ3選
カービングターンをするには、エッジをしっかり雪に食い込ませることが重要です。
カービングとは英語でcarve(彫る)と言う意味であり、板の縁についてる金属製のエッジで雪を彫るようにして曲がる滑り方です。curve(曲がる)と勘違いされやすいので注意してくださいね
カービングがうまくできているかどうかですが、滑ったあと「雪上に残ったライン」を見ればわかります。このラインが、細く綺麗な一本のラインになると素晴らしいです。
ここで、滑り方のコツとは
- 板をねじる
- 板を立てる
- 上半身は垂直に
順番に解説していきます
①板をねじる
レギュラースタンス(左足が前)で、ヒールターンの場合を例に解説します。左足はかかと側・右足はつま先側に体重をかけて踏ん張る。図の矢印のようにねじるイメージです
ここで、板の先端側(左足かかと付近)からエッジをしっかり食い込ませていきます。この食い込ませがカービングターンの上手さを決めるほど重要になってきます
②板を立てる
板の先端側から食い込ませたら、板を立てていきます。ヒール側のエッジが全体的に食い込んだら、板の形状に従って自然と曲がれます。
①でエッジの先端をしっかり食い込ませていないと、ここで板を立たせようとしても難しいです。
③上半身は垂直に
板を立たせると同時に、体も倒していきます。ここで、板に体重をかけたまま、体を倒していくにはコツがいります。
体は倒していくんですが、上半身は「地面に対して垂直」になるイメージで倒します
ターンに入るタイミングを意識しよう
ここまで解説したポイントを意識しても、
という方は、「ターンの動作に入るのが遅い」可能性があります。
初心者のうちは、曲がりたいポイントの直前でターンに入る人が多いです。その結果、エッジをしっかり雪に食い込ませるだけのタイミングがなくなってしまい、板がずれてしまうんです。
動作に入るポイントは、図の赤丸の位置を意識してください。
ターンの直前すぎる
余裕を持って動作に入る
上達を加速させるためのアイディア
最後に、上達を早めるために以下の4つについて解説していきます。
- 板を買う
- ブーツを買う
- ゴーグルを買う
- 滑りをイメトレしよう
①板を買う
レンタルのボードは質が低いものが多いです。安物であったり、使い古されて板の滑りが悪かったり。。。私ももともとレンタルで3~4シーズンは滑っていたので、その違いを体感しています。
ただし、レンタルだと毎回違う板を使うことになるので、感覚が異なってしまいます。
その板に慣れるのに時間がかかってしまい、やっと慣れてきた頃に
「あ、もう帰る時間か」
なんてことも多々ありました。
板を買ったらアングル調整も必須です、自分の滑りやすい角度をいろいろ試してみましょう。
②ブーツを買う
自分の足に合ったブーツを履いていないと、ブーツの中で足が動いてしまいます。ターンの時、板を立てようと体重をかけても、かかとが浮いてしまったり。。
結果、うまく板に力が伝わらず板を立たせることができないんです。
レンタルのように使い古されたブーツは、インナーがペラペラになってクッション性も落ちていることも多々あります。たとえサイズが合っていたとしも、これでは足にフィットしにくいです。
色んなブーツのブランドを試着してみて、自分の足にあったブーツを見つけることが大切です。
③ゴーグルを買う
最近では、
なんて方も見受けられますが、、、良いゴーグルを使うと、雪の凹凸まで鮮明に見えます。まるでゴーグルがないかのように。
滑っている時に、雪の凸凹でバランスを崩すことありませんか?凹凸が鮮明に見えれば、滑りやすいところをスイスイといけます。
価格は2万円くらいするものだと、それなりに性能が高いものを買えますが。ここは、お財布と相談ですね、、、
④滑りをイメトレしよう
最後に、一言です。
当然ですが、上達するには「どうやって滑るのかイメージできてなければ、自分でも滑ることができません」
ゲレンデやYouTubeなどでも、上手い人がどのように滑っているかを研究すると良いです。そして実際に練習あるのみです!
まとめ
本記事のポイントをまとめます。この内容があなたの参考になれば嬉しいです。
①重心は板の真ん中に
②膝を軽く曲げて重心を落とす
③背筋を伸ばす
④目線は進行方向へ
①板をねじる
②板を立てる
③体勢は「リーンイン・リーンアウト」
ターンに入るタイミングを意識しよう
①板を買う
②ブーツを買う
③ゴーグルを買う
④滑りをイメトレしよう