スノボテクニック

【スノボ】ターン3種類のコツと練習方法を初心者向けに解説!!

ペンくん
ペンくん
スノボ初心者だけど、ターンの練習方法やコツが知りたい。いずれはカービングターンもできるようになりたいな

ゲレンデにいれば必ず見かけますよね、颯爽と駆け抜けていくスノーボーダー。

「かっこいいなぁ。。。羨ましい。。。」とか、憧れを持ちませんか?

ターンには大きく3種類ありまして、「カービングターン」は一番難易度が高いだけあって圧倒的にカッコ良いですよね。

カービングターンを習得すれば、颯爽と雪上を滑る気持ちよさを体感することができます。そして、習得したら女子に教えながらスノボができるという楽しみ方もあります。

「自分だけ滑るのが遅く、いつも皆に置いてけぼり。」

そうならないように、がんばって練習していきましょう!

ターン3種類のコツ

高速で華麗にターンを決めていく曲がり方を、「カービングターン」と言います。
英語でcarve(彫る)と言う意味ですが、curve(曲がる)と勘違いされやすいので注意してください。

カービングターンとは、板の縁についてる金属製のエッジで雪を彫るようにして曲がる滑り方です。後述しますが、彫るというのが安定感のあるターンをする上で最も重要となります。

カービングターンができるようになれば、スピードを落とさずにキレのある曲がりを実現できます。なんといっても、この疾走感はたまらないんですよね。
カービングターンをマスターして、上級者コースもなんなく滑ってみましょう。

とはいえ、これは中級者以上のテクニックですので、ここに至るまでの3ステップを紹介します。

〜上達のための3ステップ〜

  1. 【木の葉滑り】まずは慣れること
  2. 【ドリフトターン】目線は進行方向へ
  3. 【カービングターン】エッジを食い込ませる

順番に解説していきます。

①【木の葉滑り】両足が固定される感覚に慣れる

スノボを始めたばかりの頃で、

両足を固定されているのが怖いなぁ

という方が多いです。まずは、その感覚に慣れましょう。

スノボ初心者が最初に挑戦するのは、木の葉滑りです。木からユラユラ落ちる木の葉の動きのように、ターンで体の向きを変えない滑り方です。

私も、初めは体の向きを変えてターン(体が山側⇆谷側を向くように)する勇気が出なく、ひたすら木の葉滑りをしていました。曲がるタイミングが掴めないんですよね。。

へっぴり腰で、かなりダサいフォームをしてたよね
無駄に全身に力が入っていたなぁ

なので、最初は慣れましょう。慣れてきたら体の向きを変えてターンに挑戦していきましょう。

木の葉ターンのやり方は、こちらで詳しく解説しています
>>スノボ初心者は木の葉ターンに挑戦すべき理由【滑り方のコツも解説】

②【ドリフトターン】目線は常に進行方向へ向ける

では、体の向きを変えてターンするにはどうやってやるのか?曲がるときに、後ろ足で板をずらしながら滑ります。

この滑り方を「ドリフトターン」と言います。英語でdrift(流されること)を意味します。

コツは「目線を進行方向へ向けること」
え、、それだけ、、、?

それだけです。初心者は恐怖心から足元を身がちなのです。

私も、進行方向をしっかり観ることを意識すると自然と曲がれるようになリました。
この頃には恐怖心もなくなり、かなりスノボが楽しくなってきました。

③【カービングターン】エッジをしっかり雪に食い込ませる

上記のドリフトターンでは、スピードが出るとうまく曲がれないんです。

「スピードが出ると、ターンの時に「ガガガッ」とつっかかり上手くターンできないんだよなぁ

なんて事ありませんか?
ここで、挑戦するのが、カービングターンです。板を立ててエッジをしっかり雪に食い込ませることで、このツッカリがなくなり安定した滑りができます。

つま先もしくはかかとにしっかり荷重をかけると、雪面に対して板を立てることができます。これを「角付け」と言います。この角付けができれば、ドリフトターンのように後ろ足をずらさなくても自然に曲がっていきます。

滑ったところの雪の跡が、細く綺麗な一本のラインが残ってきたら上達している証拠です。
上達すれば、急斜面でもカチコチの雪でもなんなく滑ることができますから、この疾走感は気持ちいいです。ドリフトターンとは世界が変わったような楽しさがあります。

カービングターンのやり方は、こちらで詳しく解説しています
>>【スノボ】カービングターンは「姿勢」が重要!滑り方のコツ3選

上達のコツ3つ

ここまでで上達の3ステップについて解説しましたが、これから上達のためにすべきことを解説していきます。

〜上達のための3つのこと〜
・恐怖心をなくす
・板を買う
・分析する

順番に解説していきます。

転んでしまう恐怖心をなくす

まずは、転ぶことを恐れないことが大切です。

恐怖心があるとどうしても腰が引けてしまい、姿勢が悪くなるから思うように滑れないよね

私も最初は、転ぶことを恐れてうまく滑れずにいました。カッコよくカービングターンを決めるにもスピードが必要ですから、恐れずどんどん挑戦しましょう。転んだ数だけうまくなりますよ。

マイボードを買う

マイボードを買った方が格段に上達が早いです。買うタイミングとしてはドリフトターンができるようになり、カービングターンに挑戦したいと思った頃がちょうど良いと思います。

ドリフトターンまではレンタルの板でも十分できます。あと、人によりますが板を買ってから挫折したらもったいないですよね。

なので、

私は形から入るタイプです

と言う方はそれ以前に買うのもありです。

マイボードを買う理由として、レンタルの板は大体安物だからです。

・エッジがかからない
・硬すぎて扱いづらい

などの特徴があります。

最近はスノボ人気も高いのでスキー場によっては、良い板をレンタルできたりもしますが。

毎回違う板を使うと扱いに慣れるのが難しいので、同じ板を使う方が上達が格段に早いよなぁ

私も、レンタルの板でカービングターンを練習していましたが、やはり毎回違う板だと感覚が多少異なるので難しかったです。ちなみに私はROME SDSの板を買いました。見た目が気に入ったので。値段は6万円くらいで、形状はキャンバーです。

上手い人の滑りを分析する

上手い滑り方がイメージできていないと、うまく滑れません。なので上手い人の滑り方を分析しましょう。

最近は滑り方のコツを解説している動画がyoutubeにたくさん上がっているので、色々観てみましょう

そして、滑り方をイメージできるようになるまでひたすら観る。滑り方がイメージできなければうまく滑ることは難しいです。滑りに行ったら自分の滑っている姿を撮影し、研究しましょう。上手い人とどこが違うのか、自分のイメージしていた滑り方とどこが違うのか。

よくありがちなのが、「ターンの動作に入るタイミングの遅れ」です。動作が遅く、急に曲がろうとすると、滑らかに曲がることはできません。

私はよく

「いぐっちゃん。」さん

「rama109」さん

のYouTube チャンネルを観ていました。上手い人と自分の滑り方を見比べて、ひたすら研究しましょう。

まとめ

いかがでしたか?今回は、スノボ上達のコツについて紹介してきました。

〜上達のための3ステップ〜
・【木の葉滑り】まずは慣れること
・【ドリフトターン】目線は進行方向へ
・【カービングターン】エッジを食い込ませる

〜上達のための3つのこと〜
・恐怖心をなくす
・板を買う
・分析する

カービングターンを習得して、颯爽と雪上を滑る気持ちよさを体感してみてください。病みつきになりますよ。